こんにちは。というか、はじめまして。
実は私、紫泉会の新人の一人Oです。
日本舞踊もブログも超初心者の私が、何故図々しくもこの紫泉会のブログを更新しているのか?
それは、ひとえに紫泉紫水先生がパソコンをご敬遠されるゆえ、、、なんとなくパソコンを触る時間の長そうな私に白羽の矢が当たったという訳でして、、
このブログに日本舞踊の知識と教養をお求めになる方には大変申し訳ありません。なにせ私、1年半前まで全く日本舞踊とは無縁の生活を送っておりました。今も着物を着たり、踊りの振り付けを覚えるのに四苦八苦。とてもとても日本舞踊の奥深さ、素晴らしさをお伝えできるレベルではないのです(泣)
ただ、紫泉会の楽しい様子はお伝えすることが出来るかな、と。
ここだけの話ですが、紫水先生にブログの原稿をお願いしているのです。でも、あちらこちらでご指導されたり、舞台にご出演されたり数々の会議にご出席されたりと超多忙な先生。今年中に原稿をいただくことは出来るのでしょうか???皆様、気長にお待ちくださいね!
さて、前置きが長くなりましたが、紫泉会の直近に迫ったイベントは長久手古戦場桜まつりの芸能発表会に出演することです。4月4日10時より。場所は古戦場公園です。皆様是非お越しくださいね。ただし、雨天の場合は中止です。
紫泉会からは4組が出演します。”お月さま” を踊るのはまぁるくてとても可愛らしい女の子。彼女の持っている月見団子はお母様の手作りだそうです!また、ベテランのメンバーがうちわや傘を小道具に、ときに美しく、ときに可憐に”あやめ浴衣”と”むらさき雨情”を踊ります。そして、もうひとつ。長久手雅楽愛好会の方たちと共演するのは”荒城の月”。優雅な雅楽の調べにのせて3人の自称「天女」達がゆったり舞えるかどうか?はどうぞ当日お確かめ下さい(笑)
本番まであと10日あまり。いつも穏やかな紫水先生のご指導もとても熱くなってきました。それに応えるべくお稽古に励んでいる、励んでるんだけど、、、のOでした。。