こんにちは。事務員T(^^)です。
もう年末ですね。
今年も1年、お世話になりました。
毎月の舞台に加えて、介護施設のボランティアや国際センターのイベントなど・・。皆様のご支援と生徒さんの努力で、紫泉会は、大変楽しい1年を過ごせたと思います。
みんなの実力もメキメキ上達。
小さな子供から90歳を越えるお年寄りまで、今日も元気に
踊っています。
感謝の念にたえません。
本当に、ありがとうございます。
そして、そして、皆様!!!
来年6月23日は、紫泉会10周年の記念講演が決定しました!
先生も生徒さんも、かつらに美しい衣装をつけての、大舞台です。雅楽の会さんやお琴の先生など、仲良しの先生方も共演してくださいます。
ぜひぜひぜひぜひ、今からご予定の上、いらして下さいね(^^)
●●2012年~2013年来年にかけての公演予定●●
■2012年 11月4日(日曜日)長久手文化協会市民フェスタ
「菊づくし」子供3名 「羽根の禿」子供2名
長久手文化の家 森のホール
※ごめんなさい。終わっちゃいました。でも、とってもカワイイ舞台でした♪
■11月11日(日曜日)長久手文化の森フェスティバル
「藤娘」ほか5曲 文化の家 森のホール
■伝統文化 子供教室(文化庁 瀬戸市共催)
パルティせとにて 月1回3月まで
ただ今、19名のお子さんががんばっていまーす! 最終日には、みんなで、すごくすごく、かわいい舞台。楽しみです(^^)
■12月7日(金曜日)「CCEA名古屋」30周年記念 ヒルトン名古屋
紫水先生が、お琴の先生と共演。2曲、踊ります。
在日外国人さん支援組織、CCEAさんは今年で30周年を迎えられます。おめでとうございます!
・CCEA名古屋さんのホームページ
http://www.cceanagoya.com/2012/Welcome.html
「藤娘」と創作舞「アメイジング・グレース」を奉舞します。
■12月8日(土曜日)慰問 ザ・サンシャイン守山
■2013年 2月24日(日曜日) 初舞 渋川福祉センター
1年のはじめの生徒さんによる舞台です。ぜひ、観にきてくださいね!
■3月3日(日)名城公園イブニングコンサート 18時~20時
紫水先生と生徒さんが、雅楽の会のみなさんと共演します!
「菊づくし」「胡蝶の舞」「建礼門院」「荒城の月」
初春の夕暮れの中の、雰囲気あるオープンコンサートです。
ぜひぜひ、皆様、観にいらしてくださいね(^^)
くわしくは、下記をご参照ください
・名古屋市 みどりの協会ホームページ
http://www.nga.or.jp/meizyo/2012/10/27/776.html
■6月23日(日曜日)紫泉会10周年記念講演♪!ジャーン!!
長久手町森のホール
ただ今、プログラムやら舞台装置やらお稽古やら、と、準備は着々と進行中。先生も生徒も目を回してます。楽しい舞台にしますので、どうぞ、観にいらしてください!!!
※詳しくは、また、ブログに掲載しまーす♪
どうぞ、来年も、紫泉会を、よろしくお願いいたします。
よいクリスマス&よいお年を
一同(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿